MENU

買って良かった。セリアの「お皿として使えるまな板」レビュー

セリアの「お皿として使えるまな板」
  • URLをコピーしました!

セリアで購入した「お皿として使えるまな板」。税込110円。

以前からまな板兼お皿が欲しいなと思っていたのですが、欲しいものは3000円ぐらいするんです…

値段も値段だし、すぐに必要な物でもなかったので、ずっと買わずにいたのですが…。

最近、別の物を買いに立ち寄ったセリアで「お皿として使えるまな板」を見つけました。

欲を言えば黒があれば良かったですが、110円で手に入るんだからと即購入。

目次

「お皿として使えるまな板」のスペック

サイズは直径18センチ。

厚みは3ミリですが、ペラペラ感はありません。

フチは果物の汁がこぼれにくい作りになっています。

色はベージュ?一色のようです。

お皿の表面はざらざらした質感。

材質はポリエチレン。

レンジはもちろんのこと、IHや直火は利用できません。

あと食洗機が使えません。

レビュー「お皿として使えるまな板」を使ってみる

まな板でリンゴを切ってみます。

普通のまな板で切ることに比べたら小さいですが、リンゴ一つなら狭すぎて作業がしにくいということはありません。

ただ、複数の果物を切る時は普通のまな板の方が作業しやすそう。

まな板兼お皿として使えるから、洗い物を減らすこともできます。

切った果物をまな板に乗せたままテーブルに運んで、お行儀良く食べることができるのもいいなと思います。

切ってそのまま食べられる(お皿に盛る手間が省ける)・洗い物が減る。

一つで二度嬉しいまな板です。

果物だけでなく、サンドイッチやチーズなど、色々なものに使えます。

毎日果物を食べる私は、このまな板を頻繁に使うことになるので、もう一枚買い足しておこうと思います。

グレーや黒もせひ出してもらいたいです。

ずっと欲しかったお皿兼まな板、思いがけずセリアで手に入れることができて、すごくいい買い物でした!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

郊外の静かな団地で一人暮らしを楽しんでいる、Webデザイナー兼コーダーの「けむろぐ」です。50代からの自分らしい生き方を模索しながら、シンプルで心地よい暮らしのヒントを発信しています。

目次